研究員の紹介

堤 富⼠雄
堤 富⼠雄
副所長 研究参事 博士(工学) 
佐賀県出身・九州大学工学研究科情報工学専攻(修士課程)
[研究分野] IoT、AI、クラウドロボティクス
[所属学会] 電気学会、人工知能学会、情報処理学会
User Experience × Collaboration

ティール組織化

副所長として仕組みづくりを担う堤。「想像の斜め上に、尖った研究を突っ込めるのがENICらしさ。研究者が、現場の状況に応じて柔軟に対応や方向性を変え、高い自由度で成果を生み出せるよう、デジタル活用での仕組みの改良にトライしています」。仕事は「まず手を動かそう、失敗してもいい、楽しくやろう」がモットー。

Research Topics

研究トピックス

Media & Publications

メディア情報&刊行物

電気事業のビジネス変革への貢献に向けた電中研のIoT研究

電気新聞ゼミナール

Award

受賞・表彰

  • (一社)人工知能学会 2021年度「功労賞」(JSAI Distinguished Service Award)
RESEARCH REPORT

研究報告書

List of Major Papers

主な論文リスト

学術論文:主著3件、共著1件

    1. 堤、篠原、「インタラクティブソフトウェア キーワードを2次元平面に配置する文書検索システム」、コンピュータソフトウェア巻:15号:282-295、(1998/07)
    2. 堤、中島、「画像検索と機械学習を組み合わせたビデオ映像認識システム」、電気学会論文誌 C巻:121-C号:1524-1529、(2001/10)
    3. 堤、立田、「河川上を流れる葉の画像処理による自動カウント手法」、電気学会論文誌 C巻:129号:5ページ:861-869、(2009/05)
    4. 石野、堤、上野、「送電線点検のための空撮映像を使った架空地線の異常検出」、電気学会論文誌 B巻:126号:4ページ:407-414、(2006/04)

論文(全文査読あり):主著14件、共著4件

    1. Tsutsumi, Takagi, Ushijima、「An Effective Program Transformation of Logical Recursive Queries in Deductive Databases」、 of Far-East Workshop on Future Database Systems、(1990/04)
    2. Tsutsumi、「An Efficient algorithm of Logic Programming with Constraint Hierarchy」、 of First International Conference on Constraints in Computational Logics、(1994/09)
    3. Tsutsumi、「SearchSpace: a Flexible Document Retrieval System with an Interface Arranging Keywords in 2-D Space Expressing Fuzziness and Relevance」、 of International Symposium on Digital Libraries、(1995/08)
    4. 堤、「テディの目:現場登録型対象データベースの試作」、第6回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS’98)、(1998/12)
    5. Tsutsumi、「Real Time Storage and Simultaneous Retrieval for Surveillance and Patrol Video」、 of IEEE International Conference on Multimedia and Expo 2000、(2000/08)
    6. Tsutsumi, Nakajima、「Hybrid Approach of Video Indexing and Machine Learning for Rapid Indexing and Highly Precise Object Recognition」、 of IEEE International Conference on Image Processing 2001 (ICIP2001)、(2001/10)
    7. Tsutsumi、「Real-time Shot Segmentation of Unedited Video Stream for Maintenance Work」、 of IEEE International Workshop on Multimedia Signal Processing 2002 (MMSP2002)、(2002/10)
    8. Tsutsumi、「Sound Visualization and Retrieval Technique for Assisting Hearing Memory of Patrol Worker」、 of Fifth International Symposium on Human Computer Interaction with Mobile Devices and Services (Moblie HCI 2003)Vol.2795pp.363-367、(2003/09)
    9. Tsutsumi, Itoh, Onoda、「Distortion-Based Visualization for Long-Term Continuous Acoustic Monitoring」、IEEE Symposium on Information Visualization 2004 (INFOVIS 2004), 2004. (2004/10)
    10. Tsutsumi、「Interactive Machine Learning tool with Automatic Tagging for Video Recognition System」、UIST 2006 Adjunct Proceedings: Posters、(2006/10)
    11. Tsutsumi, Tateda、「A Method to Recognize and Count Leaves on the Surface of a River Using User’s Knowledge about Color of Leaves」、PAKDD 2008 International WorkshopsVol.5433pp.203-212、(2008/05)
    12. Tsutsumi, Tateda、「Count Method of Leaves on the Surface of a River using Interactive Color Indication of Coloring Picture Style」、 of Internet and Multimedia Systems and Applications (EuroIMSA 2008)、(2008/05)
    13. Tsutsumi, Murata,Onoda, Oguri, Tanaka、「Automatic Corrosion Estimation using Galvanized Steel Images on Power Transmission Towers」、IEEE T&D ASIA 2009、(2009/10)
    14. 堤、伊藤、三浦、中島、廣瀬、「節電ボリューム:節電の手間を軽減するつまみ」、インタラクション2013巻:2013号:1ページ:13INT002、(2013/03)
    15. 中島、星、堤、「共起ヒストグラムを用いた放射線通過痕跡検出」、ビジョン技術の実利用ワークショップ307-311、(2011/12)
    16. Ishino, Tsutsumi、「Detection System of Damaged Cables Using Video Obtained from an Aerial Inspection of Transmission Lines」、IEEE Power Eng Soc Gen MeetVol.2004No.2pp.1857-1862、(2004/01)
    17. Ishino, Tsutsumi 、「CRIEPI’s Aerial Inspection of Transmission Conductor」、Transm Distrib World,Vol.56No.12pp.52,54-55、(2004/12)

論文(全文査読なし):主著27件、共著­­18件

    1. 堤、「演繹DBに対する質問処理を効率化するプログラム変換手法」、第80回データベースシステム研究会第73回人工知能研究会 合同研究会、(1990/11)
    2. 堤、「演えきDBに対する質問処理を効率化するプログラム変換手法」、情報処理学会研究報告巻:90号:88(DBS’-80 AI-73)pp.59-68、(1990/11)
    3. 堤、「演えきデータベースにおける再帰質問処理のためのプログラム変換手法」、情報処理研究号:43-59、(1991/09)
    4. 堤、篠原、「演えきータベースにおける計画型問題の制約緩和解法」、情報処理学会全国大会講演論文集巻:45th号:2.165-2.166、(1992/09)
    5. 堤、篠原、「演えきデータベースへの制約緩和機能の導入」、日本ソフトウエア科学会大会論文集巻:33-36、(1992/09)
    6. 堤、「SearchSpace:2次元空間へのキーワード配置を用いる全文検索システムのインタフェースと検索エンジン」、情報処理学会研究報告巻:95号:106(FI-40)ページ:1-7、(1995/11)
    7. 堤、「キーワードの2次元空間配置により検索条件を表す全文検索ソフト:SearchSpace」、第3回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS’95)、(1995/12)
    8. 堤、「インタラクティブ色パレットを備えた写真検索ソフト」、第5回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS’97)、(1997/12)
    9. 堤、「巡視・点検映像をリアルタイムにデータベース化」、第7回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS’99)、(1999/12)
    10. 堤、「巡視点検映像データベースのための照度補正および設備識別用マーカ」、第8回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2000)、(2000/12)
    11. 堤、「巡視点検ビデオを迅速にデータベース化」、電子情報通信学会 パターン認識・メディア理解研究会(PRMU)、(2001/07)
    12. 堤、中島、「巡視点検ビデオを迅速にデータベース化」、電子情報通信学会 技術研究報告巻:101号:201(IE2001 44-64)pp.1-8、(2001/07)
    13. 堤、「ウェアラブルな視覚記憶補助装置のための映像分割手法」、第9回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2001)、(2001/12)
    14. 堤、「設備点検ビデオのオンサイトデータベース化手法」、電気学会 情報処理研究会資料巻:IP-03号:1-11ページ:25-30、(2003/02)
    15. 堤、「設備点検ビデオのオンサイトデータベース化手法」、電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会、(2003/02)
    16. 堤、「設備点検支援のための機器音可視化および検索手法」、第11回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2003)、(2003/12)
    17. 堤、立田、「生態系モニタリングのためのインタラクティブ3次元色フィルタを用いたマングローブ流出葉計数手法」、動的画像処理実利用化ワークショップ184―188、(2007/03)
    18. 堤、村田、小野田、小栗,田中、「鉄塔錆画像による亜鉛めっき劣化の自動判定手法」、動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2009)、(2009/03)
    19. Tsutsumi, Tateda、「Visual Interactive Training for Counting System of Leaves in Mangrove Ecosystem Monitoring」、SCIS & ISIS 2008、(2009/10)
    20. 堤、中島、伊藤、廣瀬、「動作センシングによる快適性計測を目指して」、画像応用技術専門委員会 第2回委員会、(2011/07)
    21. 堤、立田、「画像解析による水中画像からの魚類計測」、人工知能学会全国大会論文集巻:26thページ:2F1-R-10-5、(2012/06)
    22. 堤、中島、伊藤、三浦、廣瀬、「節電ボリューム」、情報処理学会第149回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会巻:2012号:2ページ:HCI-149,NO.17、(2012/08)
    23. 堤、伊藤、三浦、中島、廣瀬、「節電ボリューム:つまみを回して節電する電気の蛇口」、第20回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2012)、(2012/12)
    24. 堤、三浦、池田、「利用者が育てる危険予知ビデオトレーニングツールの開発」、ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集、(2014/09)
    25. 堤、三浦、加藤他、「暮らしのサポートを目指した簡易センシングによる居場所検知」、ヒューマンインタフェースシンポジウム論文集巻:2015ページ:1212、(2015/09)
    26. 堤、三浦、天津、持丸、「IoT型照明システム体験実験によるHEMSサービス価値の仮説構築」、サービス学会第4回国内大会、(2016/03)
    27. 石野、堤、「架空地線空撮映像を用いた電線異常検出システム」、電子情報通信学会技術研究報告巻:104号:314(IE2004 40-51)ページ:29-34、(2004/09)
    28. 中島、占部、伊藤、堤、「厨房内で擾乱を起こす調理者行動の大分類」、電気学会情報処理研究会資料巻:IP-09号:13-25ページ:57-60、(2009/10)
    29. 中島、占部、伊藤、堤、「厨房内で擾乱を起こす調理者行動の大分類」、情報処理・産業システム情報化合同研究会、(2009/10)
    30. Nakajima, Urabe, Itoh, Tsutsumi、「Trajectory Detection of Walking Cooks in Large Scale Kitchen」、Sixteenth Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision (FCV2010)、(2010/02)
    31. 伊藤、堤、中島、「屋外の照明変動に頑健な多針アナログメータ自動読み取り」、、(2010/03)
    32. 中島、占部、伊藤、堤、「画像処理による調理者の通過計測」、精密工学会大会学術講演会講演論文集巻:2010号:秋季ページ:G18、(2010/09)
    33. 中島、星、堤、「共起ヒストグラムを用いた放射線通過痕跡検出」、ViEWビジョン技術の実利用ワークショップ講演論文集巻:2011ページ:F-3H(I2-24)、(2011/12)
    34. 中島、星、堤、「方向別共起ヒストグラムを活用したガンマ線検出」、画像センシングシンポジウム講演論文集巻:18thページ:DS1-13、(2012/06)
    35. 伊藤、堤、三浦、「節電ボリュームによる家電制御システムの構築」、情報処理学会全国大会講演論文集巻:75th号:4ページ:509-4.510、(2013/03)
    36. 三浦、伊藤、堤、「学習型節電支援ツール実現に向けた家電操作ログ分析」、人工知能学会全国大会論文集巻:27thページ:3K1-OS-08A-2、(2013/06)
    37. 村田、伊藤、堤、「遮音パネルによる音場制御のための遮音効果の基礎評価」、日本音響学会 騒音・振動委員会 2014年8月研究会、(2014/08)
    38. 中島、大石、堤、「方向別共起ヒストグラムを用いたコンクリート柱のひび割れ検出」、電気学会 知覚情報研究会資料巻:PI-16号:10-27ページ:13‐18、(2016/03)
    39. 中島、大石、堤、「コンクリート柱の劣化状態把握に向けた取り組み―曲げ試験でのコンクリート柱の表面変化の計測方式―」、電気学会電力・エネルギー部門大会論文集巻:2016ページ:410、(2016/09)
    40. 近藤、篠原、堤、「複数センサーの組み合わせによる住宅におけるエネルギー管理の検討 その1」、電気学会電力・エネルギー部門大会論文集巻:2016ページ:293、(2016/09)
    41. 近藤,篠原,堤,服部「複数センサーの組み合わせによる住宅におけるエネルギー管理の検討 その1」電気学会 電力・エネルギー部門大会/電気学会B部門大会、共同実施、国内、論文(全文査読なし)、(2016/09)
    42. 中島、大石、堤「コンクリート柱の劣化状態把握に向けた取り組み-曲げ試験でのコンクリート柱の表面変化の計測方式-」電気学会2016年度 電力・エネルギー部門大会論文集/電気学会2016年度 電力・エネルギー部門大、共同実施、国内、論文(全文査読なし)、(2016/09)
    43. 服部、三浦、堤、「家庭内センシングを簡易に実現する「おうちモニタキット」の試作」、計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会(SSI2017)、(2017/11)
    44. 服部、三浦、堤、「家庭内センシングを簡易に実現する「おうちモニタキット」の構築とその活用に向けた検討」、人工知能学会 インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会、(2018/03)
    45. 堤、「エネルギー分野への活用に向けたAI研究の最新動向 ―AIマップによるAI研究の俯瞰―」、電気学会全国大会シンポジウム (2020/03)